社員旅行で京都へ行きました。

2010年9月19日(日曜日)天気、晴れ。最高気温は32度。
2日目 自由行動。

東本願寺へ行きました。
京都駅烏丸中央口を京都タワー方面へ向かって徒歩5分、駅から最寄の観光スポットです。歩いていると突然立派な門が見えますのですぐわかります。

大きな門をくぐるとサッカーコート程の大きい御影堂の玄関口。
私たちの訪れた朝の8時過ぎには人は殆どおらず、静かで気持ちのいい場所でした。

御影堂、阿弥陀堂をまわり、女性の髪の毛と麻が編まれた毛綱を見ました。
予想以上の毛の多さ(男性のすね毛くらい)にゾッとしました。

次の目的地へ行きましょう。出口へ向かう途中ハトの餌やりが楽しいとの事で。
M氏が餌を購入。少し餌の袋を開けただけでハトが大集合。
手のひらに乗せると腕や肩に掴まってきました。私も頭に餌を撒かれて大変貴重な体験ができました。

次に三十三間堂を見てまわり、すぐ近くの和菓子屋「七條甘春堂」へ。
お楽しみの和菓子作り体験です。

まずは手を洗い消毒。
先生のお手本を拝見し、早速和菓子作りです。

1つ目は菊。花びらを竹串で等間隔に入れるのが難しいです。
2つ目は桔梗。五角形といい、複雑な花びらといいとても難しいです。
3つ目は紫式部。そぼろをつけるバランスが難しいです。

プロのお手本↓URL
http://www.7jyo-kansyundo.co.jp/item_jonamagashi.php

お昼は錦市場で食べ歩き。
祇園四条駅から向かったのでファーストキッチン側からスタート。
まずは小さい蛸の中にうずらの卵がはいった「ウズラたこ」
書いてあるまんまの味ですが美味しいです。

そして待ちに待った「昭和3年創業の卵焼き専門店三木鶏卵」の出汁巻き卵!実は個人的に一番楽しみにしていたスポット。
柔らくて濃すぎない出汁の味が極上の美味さ!出来立てアツアツを、
ばくばくとその場で食べるのが最高です。

大阪に住んでいた頃、この出汁巻き卵を買う為だけによく錦市場に来ていました。

その後はいろいろと試食しながら京風たこ焼きに、おにぎり、漬物、ハモの串焼き、焼きカキを食べました。
漬物屋さんは市場内にたくさんあり、有名な千枚付け以外にもゴーヤにカボチャなどがあり、見ているだけでも楽しいです。

涼しくな~れ

T.Sネットワークスの山元です。

9月に入ったわけですが・・・暑すぎる・・・。
こういう時は涼しいことを思い出そう・・・。

先日、埼玉県の長瀞に行ってきました。
目的は何と・・・かき氷!!!!!!
「かき氷の為に埼玉県!?」と思ったあなた。
ただのかき氷ではございません!!
冬場にできた天然水の氷を使っているのです。口どけがよくフワフワなのです!!

しかし、行ってみてビックリ!!!!
何ですか!?この行列は!!!! よく見ると1~2時間待ちとの表記が・・・
ここはディズニーランドですか?
あ、ちなみに右下のカメラはテレ朝のクルー達です。暑いのにご苦労様です。

そして待つこと1時間・・・奇跡のご対面!!

左:白桃ヨーグルト 右:黒落花生ミルク

写真を撮る前に思わず一口いっちゃいました(笑)が、激ウマです!!!
このかき氷、たくさん食べてもあのキーンってのが起こらないんだそう。
なぜでしょうね??
食べ終わるころには体はひんやりでした!
並ぶのは大変ですがおすすめです♪(阿左美冷蔵)



あれ?少しは涼しくなると思ったのにやっぱりまだ暑い・・・
これが現実ですか・・
まだまだ残暑は続きそうですが、みなさんもバテないように気を付けましょう。
それではまた会う日まで。

二代目米づくり

ティ・エス・ネットワークスの高沢です。

9月を書簡用季節ことばで「初秋」「早秋」などといいますが、今年はいまだに太陽がまぶしく紫外線が弱まりを知らない、夏真っ盛りといえる、本当に暑い9月上旬です。

今日、会社の前のローソンで面白いお酒…..本当は炭酸飲料ですが!!…..を見つけました。
パッケージに「大関、二代目米づくり」と書いており、見た目は冷酒みたいですが、アルコールの入っていない甘いお酒とでも言いましょうか!! 皆様もぜひ飲んでみてください。

但し、車を運転中に飲んで、警察官に止められても、当方は関知しません、自分で謝罪してください。

JTさんもこだわりのパッケージか? 変な飲み物を発売したものですね。
この暑さで、今年お米の収穫はどうなんでしょうか? 皆さまも、この暑さに負けずに、9月をのり切りましょう。10月はきっと、実りの秋が期待できるでしょう。

社窓から

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。

9月になりました。

でも、暑さは真夏日と変わりませんね。

この写真が、私の部屋から見える風景ですが歩いている人もまばらですね。

日立市のシンボルでもあるシビックセンターとその広場が目の前に見えます。

日立駅から徒歩1分といった利便性の良いところに位置しているのですが、感じることは人通りの少なさです。

隣には、イトーヨーカドーもあり、平日でももう少し活気があって良いはずなのですが?

5月末には、イトーヨーカドーに隣接していたマクドナルドも閉店になり、結構お客は入っていた感じがするのですが、商売は難しいものですね。
噂では、イトーヨーカドーも撤退し、MEGAドン・キホーテが入るとか?

いずれにせよ、どんな商売をすれば儲かるのか?

情報系のビジネスも同じ。なかなか儲かるネタが見つかりませんね!

地道に、コツコツが正解なのでしょうか?

夏の山

ティ・エス・ネットワークスの木村です。

以前テレビで見た景色が忘れられず、今回お盆休みを利用して富山県にある立山室堂に行ってきました。
この日は、天気に恵まれました。

立山火山の火口湖です。

先ほどのミクリガ池から、一時間半かけて室堂山展望台に登りました。
初心者向けのコースですが、普段運動をしていないので結構きつかったです。
残念なことに、展望台の反対側はガスで何も見えなかったです。
写真は登山途中のものです。

紅葉の時期もいいと思いますが、夏の山もいいものでした。

ロゴマークについて

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。
先日ある人から、弊社のロゴマークは何か理由あるの?
と、聞かれました。

これは、私なりにいろんな思いを込めて作成したつもりです。
まず、「ティ」と「エス」は、親会社の頭文字を取り。

会社設立が去年の4月ですので、世間では100年に一度の大不況と言われていたころです。
この時期に会社設立して大丈夫か?
と、心配してくれる声もある中、逆にこの時期だから、これを乗り越えれば100年大丈夫だ!
と、自分自身に言い聞かせながら、ロゴマークの思案を行いました。

その思いとして、右方上がりの下線を入れ、長期的に成長していく意味を表し、黄色の線で描いたのは
「金運」を表しました。
そして、オレンジ色の星印は、いずれ輝く企業になる。
私としては、かなり時間をかけて考えたロゴマークでした。

現状は?と言うと
山登りで言えばまだ二合目あたり、まだまだスターになるには、やることが沢山ありますね。

ちょっと一人ドライブ!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。

7月17日に、夜テレビを見ていたら「益子町」の特集をやってました。
見ているうちに行きたくなり、翌日即決行です。
益子町は、車で通過したことはあるのですが、町並みを散策したのは初めてです。
陶芸の町らしく、非常に良い雰囲気の町並みが500m程度続いています。
私としては、かなり気に入りました。

益子焼共販センター。ここに駐車しました。

メイン通りです。500mぐらい両脇に陶芸店が並びます。

テレビで「早見憂」が話していた食事処「やまに」!ここで一番人気「かき揚げもりそば」を注文!

ついでに、これは真岡市にある大前恵比寿神社。金運開運で人気のあるスポット。一度行ってみたかったので!

日立から2時間(高速使わず)で行けるので、陶芸好きな人には最高ですね。
(値段も手ごろです。)

SL列車の写真が撮れなかったので、今度は女房も連れてまた行きます。

白水阿弥陀堂に行ってきました。

TSネットワークス3番目の鈴木です。

先日、福島県いわき市の白水阿弥陀堂に行ってきました。

福島県に2つある国宝のうちの1つだということで、以前から興味は持っていたのですが、
今までなかなか行く機会がありませんでした。
いわき市出身なんですけどね……。
実家に用事があり帰省した際、ちょうど良い機会だと思い、ちょっと寄り道してみました。

永暦元(1160)年、岩城領主岩城則道の妻・徳姫が、夫の菩提を弔うために
建立した寺だと言われています。
ちなみに徳姫は、平泉の金色堂で有名な奥州藤原氏初代である藤原清衡の娘です。

去年平泉に行ってきましたが、阿弥陀堂の庭園は毛越寺のものと
よく似てるなあという印象を受けました。(規模は全然違いますけど……)

訪れた日は天気も良くて、蓮の花が咲き始めていました。

これを機に、地元の史跡めぐりをしてみようと考えています。
次は勿来の関跡に行ってみようかな。

趣味の一つです

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。
2ケ月ぶりに、釣りに行きました。

趣味は、多趣味ですが、すべて初心者止まりです。
賭け事(競馬・パチンコ)から、釣り、写真、山登り、一人旅行・温泉、家庭菜園・・・等々、最近ではゴルフの時間も増えました。投資や経済ごとについても一通り語ることはできますし、競馬理論ならかなり語れるかな!

まあ、いろんな人と出会い、いろんな話題についていける、その辺の考えが目的の一つになっているので、広く浅くでも満足しているのかも知れません。

でも、この時間が以外に仕事に役立っているのです。
まず、仕事上の良いアイデアがでる場所は、三ヶ所あります。

一ヶ所目は、スーパー銭湯でボーと海を見てるとき
二ヶ所目は、釣りをしながらボーと海を見てるとき
三ヶ所目は、パチンコ屋でボーと台(海物語)を見てるとき

アイデアが出る共通点は、すべて「海」なんです?(意味わかります)
会社にいても、なかなか名案は浮かばないですね。
お客様がきたり、部下と話をしたり、なんとなく時間が過ぎてしまいます。

そうなると、私は会社に行く必要ないと言うことですかね?

バイオリンの練習

ティ・エス・ネットワークス(株)の根本です。

ひさしぶりにバイオリンの練習をしました。

学生の頃、厳しいローンで購入した楽器です。ちょっと裏側に幾何学模様が入っている(普通は入ってない)ので見てください。

練習は10分位で終了しました。腕が痛くて・・・。練習は毎日やらないとダメですね。