花粉症に乳酸菌!

お久しぶりです。
星(ゆ)です。

十四年前に一度花粉症みたいな症状になり、それから去年までは花粉症に苦しむことはありませんでした。(結果を認めたくなく未検査) が、今年はくしゃみ・鼻水・目の痒みに苦しめられてきています。

まだ、夜は寝れます。

あ~~今年は花粉症モドキ(認めたくないのでモドキ呼ばわりです)きたかな。。。
薬は飲みたくないな、でも苦しみたくもないしな、何かいい方法ないかな。。。

と 、ネットサーフィンしていたら【花粉症に乳酸菌がよい】との記事が。
乳酸菌が花粉症に効果的という話はなんとなく知っていたのですが、、、何がどうなって効果があるの調べてみると。。。

【花粉症と乳酸菌と効果】
  1. 花粉症はアレルギー反応の一種で、面秋機能が異常に反応している。 そのため、免疫機能が正常に働くことで花粉症の症状を抑えることができる。
  2. 免疫機能を司る免疫細胞の60%は腸に存在する。
  3. 乳酸菌は悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境を整える働きがある。
  4. 腸内環境を整えることで、免疫機能が正常に働き、花粉症の症状を抑えることが期待できる。
  5. その他に、腸が整うことで美肌効果・コレステロール値の低下がある。
    花粉症の症状を抑えつつ、美肌効果があるのも嬉しい。
【乳酸菌が多い食べ物】
  1. ヨーグルト
  2. キムチ
  3. チーズ
  4. 納豆

乳酸菌を摂取することで花粉症が抑えられ、ましてや美肌効果!
それに飽きのこない

ヨーグルトとキムチ!

素敵です。

前回紹介した【グラノーラ】はヨーグルトととの掛け合わせも良いです!
最高です! 花粉症にお悩みの方は、ぜひ挑戦してみてください。

おすすめは【グラノーラ】と【ヨーグルト】です!

iroHa大福

こんにちは、高野です。
おもしろ大福を発見したのでご紹介します!

写真は上から

  • カフェオレ大福
  • マスカット大福
  • ミルクティー大福

です。

なめらかでもっちもち、それぞれの風味がばっちり感じられて美味しかったです!

通販によるお取引が出来ず、デパート等の催事場で購入できます。20種類以上のフレーバーがあり一個108円なので、見つけたら試しに購入してみてもいいのではないでしょうか?

自転車同好会

こんにちは。山口です。

自転車同好会を発足して、約1年が経ちました。
毎月1回、楽しく活動することができました。

今回は今年度最後の活動だったので
会社から支給された稼働費の残りを使用して昼食をとりました。

(東海村のナポリピッツァのお店 ラ・ジネストラさん)

同好会は、ただサイクリングをするだけでなく、
「走った先で美味しいものを食べる」という最終目的?があるので、
それが楽しみでもあります。

そして「走って消費したカロリー以上に食べてしまう」という
本末転倒な失態を犯してしまうことも…

来年度も楽しく活動していきたいと思います。
運動不足の方、美味しいものを食べたい方、お待ちしております。

Photoshopの達人になりたい

こんばんは。外出を自粛して以前ほどカメラ日和にも出かけなくなった浦部です。
最近は撮りためた写真の修正ばっかりしています。
一眼レフで撮っても、スマートフォンで撮っても時間をかけて構図を決めるような事はせず、手早く撮ってパソコンで補正する撮影スタイルです。

そんなこんなで、休みの日はPhotoshopで写真を直しています。
最近は少し手際が良くなってきたのでやり方の例を紹介します。

(1)基本形-雑誌の写真のような補正
少し青っぽい感じでシャープな色味に仕上げます。

[元の画像]

[補正後の画像]

◆やり方 – 写真によって設定値は変えてください
[1]トーンカーブ
影を暗くして、明るいところをさらに明るくしています。
明るい色と暗い色が隣り合わせになっているとコントラストがくっきりします。

[2]カラーバランス
写真によって階調「中間色」、「ハイライト」のどちらを調整するか決めます。
シアンとブルー寄りにします。
単調な写真のときはマゼンタ寄り、色が多い写真の時はグリーン寄りにします。

[3]ぼかします
半径は1.0~2.5の間の奇数がおすすめです。

[4]ノイズを入れるとフィルムカメラの写真っぽくなります

(2)応用 – 写ルンですで撮ったような写真
全体的に青っぽく、淡くします。

[元の画像]

[補正後の画像]

◆やり方
基本形とほぼ同じです。
トーンカーブが基本形では緩やかなS字から逆S字に変わっています。

[失敗例]

ノイズを入れすぎました。

おしまい。

新しいPCを手に入れる。

こんにちは。永山です。

つい最近新しいノートPCを買いました。
LAVIE N1585/CAL 15.6型ワイド。
OSはWindows11。
メモリは16Gバイト。
内部ストレージはSSDで約1Tバイト。
CPUはRyzen。

前のパソコンと比べて起動時間が段違いにはやいです。わざわざ電源ボタンを押さなくとも、カバーを開いただけで電源がつきます。

買ったその日にさっそくVisual Studio と SQL Server を入れました。

各アプリの起動もはやいのでストレスフリーです。
今まで使っていたパソコンよりもハイスペックなので、以前よりももっといろいろなものをインストールできそうです。

UnityやらMarkdownエディタやらそのほかいろんなものをつっ込んでガンガン動かしていきたいです。

独り映画の復活

シニアの佐藤です。
弊社の隣にあったイトーヨーカドー日立店が1月16日で閉店しました。
私もいろいろと利用した思い出がありますが、今はゲームセンターになっている場所に映画館があったことを思い出しました。ほとんど子供のお付き合いでしたが…

学生や社会人なり立ての頃は生活の一部みたいな感じで映画館に通っていました。特に時間的な余裕があった大学時代などは、名画座巡りや3本立て、オールナイト上映などと、年間で100本以上見たこともありました。でも家族ができ、自分の時間が少なくなり、さらに映画館自体が減るなどして、自分で見に行くことがほとんどなくなりました。夏休みや冬休みに子供の付き添いで行くのが 精々というところでした。

ところが数年前から独りでの映画館通いが復活したのです。シニア料金が使えるようになったこともあるのですが、無趣味の私が細々と楽しんできたジャンルの音楽に絡むドキュメンタリー映画が次々と公開されるようになったことがきっかけでした。皆さんにはあまり馴染みがないジャンルで、作品そのものも地味で知名度も高くないものではありましたが、私には心から楽しめた、そんな映画のいくつかを紹介したいと思います。

■「サイドマン:スターを輝かせた男たち」

この映画、主役はビッグスターではなく、彼らの音楽を支えた3人のサポートミュージシャン(サイドマン)です。ビッグスターたちのステージを彩り、支えながら、表に出ることはなく、高額のギャラとも無縁。それでも音楽が大好きで、これ以外の仕事は考えられなかったと言う人たちの後半生を描いています。
ビッグスター亡き後の仕事や金銭に恵まれない時期を経ながらも、彼らをリスペクトする後輩たち(これが凄くてキース・リチャーズやエリック・クラプトン、ジョニー・ウィンターなど)から乞われて一緒にプレイするなど、地味で目立たないながらもミュージシャン人生を全うした人たちの記録です。

経済的な成功はなくても最期まで後輩たちに慕われた爺たち、自分もそうありたいと思わせてくれる作品でありました。

この映画はコロナ前だったので、東京新宿まで行っての鑑賞でした。

■「メイキング・オブ・モータウン」

スティービー・ワンダー、マービン・ゲイ、ジャクソン5など数々のスーパースターを輩出た音楽レーベル「モータウン」の歴史を描いたドキュメンタリー。創設者ベリー・ゴーディと歌う副社長スモーキー・ロビンソンや各アーティストの回想や証言などと、貴重な映像が盛りだくさんの映画です。

特に見所は、13才のスティービー・ワンダーが初の全米シングル1位を獲得したときの貴重映像と、9歳のマイケル・ジャクソンを中心としたジャクソン5がモータウンオーディションを受けたときの映像。本作の予告映像としてYouTubeで視聴できるので、ぜひ御覧ください。

■「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」

歴史的な音楽イベントとして知られているウッドストックと同じ1969年夏、NYハーレムで開催された「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」を記録した音楽ドキュメンタリー。スティービーワンダーなどブラックミュージックのスターが集結し、30万人以上の観客を集めながら、その映像が50年間もの間お蔵入りしていたもの。

私的には、ザ・フィフス・ディメンションのオシャレなステージやデヴィット・ラフィンのキザ男ぶり、そしてスライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーンの格好良さを知ることができたのが収穫でした。

上記2作は、いわき駅町「まちポレいわき」で観たもの。次に、近場で観ることができた映画、映画館の紹介です。

■「アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン」
シーマークにある「シネマサンライズ」で観ました。ここは話題作や子供向けがメインですが、最終回のみ大人向けのプログラムを組んでくれることがあり、これからも期待しています。アレサ・フランクリンが主役ですが、個人的にはバックギタリストの のコーネル・デュプリーを見たくて行ったもの。

■「マイルス・デイビス:クールの誕生 」

水郡線瓜連駅そばにある「あまや座」で観ました。この映画館のことご存知ですか? 定員30数名のミニシアターですが、シネコンなどでは上映されない佳作をチョイスしたりして頑張っている「小さな小さな街の映画館」です。そしてこのブログを書くので「あまや座」のHPを久しぶりに見ると、なんと2月19日からセロニアス・モンクのドキュメンタリー映画が公開だと!こりゃあ観に行かねば!!

余暇の切り札

おつかれさまです。小林です。
長引く自粛生活ですが皆さんたのしく過ごせてますでしょうか?
我が家では余暇を過ごすのにいつのまにかカードゲームが増えてました。
(なぜカードゲームなのか?それは場所を取らず片付けるのが楽だから。)

今回はその中から人気があるものを…と思ったのですが家族内の意見がバラバラだったのでそれぞれ好きなものを選んでもらいました。

尚、各ゲームの詳しいルールは説明すると長くなるためザックリしか書きませんので気になるものがありましたら検索してみてください。

①『イリュージョン』
様々な模様が描かれたカードを指定された色の面積が大きくなるように並べていくシンプルなゲームです。(答えは見えているので観察力・直観力で勝負!)

自分が手番のとき並びが正しいと思えば一枚追加、誤りがあると思えばダウトを宣言して答え合わせします。

私が選んだ理由:判りやすい。簡単。映える。

②『XENO(ゼノ)』
役柄・効果の異なるカードを出しながら相手の手札を読み合う心理戦ゲームです。

1ゲームが数分で終わるわりにしっかりとした駆け引きが味わえます。

妻が選んだ理由:真剣にやっているところを後ろから見ていて面白い。

③『ウミガメのスープ』
水平思考型クイズゲームです。1枚に1問、問題(裏に答え)があり、一人が出題者役となって回答者の質問・推理にYES/NOで答えていき正解を導きます。

出題者役が上手く立ち回らないと迷走してしまうこともあります。

長女が選んだ理由:回答者で推理するのも楽しいけど、出題者側でも楽しめる。

④『Dobble(ドブル)』
全てカードのどの2枚にも必ず1つ同じ絵柄があるのでそれを素早く言い当てるゲームです。

公式では5つの遊び方がありますが、何れも基本的に早い者勝ちのスピードゲームです。

次女が選んだ理由:家族で私が一番強いから。

以上、どれもそれぞれ個性的な面白さがあるので是非遊んでみてください。

※「イリュージョン」の答え

最初の2枚が逆でしたので「ダウト」が正解でした。

こんにちは赤ちゃん

ご無沙汰しております。大和田です。
年の瀬辺りは落ち着いていたコロナ騒動もつかの間、年明けと同時に再びキナ臭くなってきた今日この頃です。
東京に暮らすわが身としては大変心配なご時世であります。

ちょっと前だったら「なぁ~に、かえって免疫が付く」なんて息巻いていたでしょうが、そうもいっていられなくなりました。
いよいよ私以外の健康にも気を付けなければならなくなりました。
この度、結婚1年半にして愛しのマイ☆ベイビーが カミさんの腹の中に!

(2022/02/07現在で13週目、既に私そっくりな凛々しいお顔なのがぼんやりとわかりますね!)

去年の8月頃から二人で産婦人科に通っていたので、妊娠したことが分かったときは本当に嬉しかったです。
妊娠超初期の頃は「つわり」がまぁまぁ重く、起き上がることも難しく食欲も起きない状況が度々ありました。
最近になってカミさんの「つわり」も落ち着いてきて、食欲も少しずつ戻ってきたかなといったところです。

カミさん曰く、「つわり」に一番効いたのは一口大のオニギリだったみたいです。
少しでもお腹が空くと気持ち悪くなってしまうみたいで、いつでもサッと食べれるオニギリは大変助かった、と言っておりました。
他にもゼリーやプリン等、甘くて噛まずに飲み込めるような食べ物は比較的気持ち悪くなりにくかったとも言っておりました。
妊夫の方・妊夫にこれからなる方は参考にしてください。普段頼りなくてもここでポイント稼げます。

最近の夫婦の話題も専ら子供の話題が多めです。

パート1:名前

私「男の子だったら名前は常に笑顔って意味で喜一、呼び方はキー坊とかどーよ!」

嫁「働いてる病院の精神科に喜一って患者がいるからダメ」

私「・・・」

パート2:出産

嫁「あぁ~早く産まれてきてほしい・・・明日とか!」

私「超未熟児やないか~い!(缶ビール傾ける)」

嫁「ビールくせーぞハゲ!」

私「・・・」

パート3:胎教

嫁「お腹の赤ちゃんに話しかけるの、発育に良いみたいだよ?」

私「(マツケンサンバⅡを歌う)」

嫁「草w でも悪影響だから黙ってもらっても?(マジトーン)」

私「・・・」

パート4: 赤ちゃん用品
(赤ちゃん本舗にて)

私「柴犬のヘッドガードめっちゃかわいくね!?買っちゃう!?」

嫁「はえーよ!何年後に使えるようになるんだよ!」

私「・・・」

笑いの絶えない現場からは以上です!

畑仕事

こんにちは、大槻です。
先週は祖母に頼まれたので裏庭の畑仕事を手伝いました。

この荒れ放題の畑を綺麗にしていきます。
草を集めていくのですが、結構な量で大変です。
雑草の生命力、いい加減にしてほしいです。
でも、冬は虫があまりいないので助かります。

普段あまり運動しないのですぐ疲れてしまいます。
ちょこちょこ休憩。

休憩中はキンカンをつまみ食いします。

梅の花が少し咲いていました!

枝が切ってあったのでなぜか聞いたら祖母がことわざを教えてくれました。

「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」

意味は庭木の剪定法をいったことばで、桜の枝は切らずにおくのがよく、梅の枝は切るのがよいということ。だそうです。知らなかった…

ある程度雑草を取ったら耕運機を使って耕します。

妹がせっせと耕していました。
この機械、すごく重くて操作が難しいです。
なので耕運機は妹に任せることにしました(笑)

草刈りや土を耕したりするといろんな野鳥が集まってきて可愛いです。
虫が出てくるのが分かっているんでしょうね!

ある程度耕して、畑仕事は終わりです。
まだ耕すところが残っているのでまた今度。
3月にじゃがいもを植えるそうです。

祖母は毎回、季節ごとに色んな果物や野菜をくれるのですが、
それがスーパーに売っているものよりも美味しいです。
例えばみかんは、ほどよく酸っぱくて市販のものだと甘いものが多いので畑のみかんをよく食べています。
レモンは皮が苦くないので皮ごと食べてもすごくおいしいです!

畑仕事はすごく重労働なので仕事をしながら畑仕事をやっている祖母や祖父はすごいと思います。

今後も定期的に手伝えたらいいなと思います。

再開した趣味

こんにちは、澤田です。
今回は私の再開した趣味についてご紹介しようと思います。
それは、「高校野球観戦」です。
コロナの影響で、無観客が続いていましたが、
昨年から上限付きですが観客の入場が可能となりました。

私は主に茨城県の高校野球を観戦しています。
試合はトーナメント方式で行います。負けたら即終了です。
なので1球1球の重みはプロの試合とは違うのかなと感じます。
その極限の緊張感の中、観客の前でパフォーマンスを発揮する高校球児たちを見て、感銘と刺激を受けています。

実際に球場で観戦すると、
選手・監督の声や表情や個性、学校応援、観客の歓声がリアルに体感できるので面白いです。

屋台も出ているので、多少のお祭り気分を味わえます。

毎年、春(4月)、夏(7月)、秋(9月)頃に県大会があります。
近頃の茨城高校野球は実力が拮抗していて、
どの試合も白熱した試合が見れます。
ルールを知らなくても感銘と刺激が欲しい方は
是非、球場に足を運んでみてください。
※観戦時は、日焼けとファウルボールにご注意を!