初ブログ投稿です。福田です。
いくつかある趣味の一つに、写真を撮影するというのがあります。
私も日常はスマホやデジカメで十分でデータ共有も出来て便利なのですが、撮影する過程を楽しむという理由をこじつけて、いくつかのフィルムカメラボディと交換レンズが手元に残っています。

フィルムは撮影し、ラボなどで現像処理、プリントというのが主流でしたので、現像するまで結果判らず、思い通りに撮影が出来ていなかったりもしました。
カメラが故障してもメカニカル部分の修理を受けてくれる業者さんが今でもあり、手放さずに持ち続けて来られた理由の一つかもしれません。
今はフィルム価格高騰や現像所の減少、何より交換レンズも持って歩くとなると手軽さとは程遠い重さもあって、使うのは年に数回・・・・下手すると数年に一回くらいしか使わないボディやレンズもあったりして、こうなると状態維持がメインになりつつありますが。

これは110フィルムと言われるものを使用するカメラで、横幅10cm程度のこのサイズでレンズ交換が出来たりした変わり種で、当時バイクで出かけるときポケットに入れて持ち歩いていました。
今年は温かくなるのを待って散歩がてらカメラを持って撮影でも行こうかと思っています。