【釣り同好会】2024/12

お疲れ様です。山元です。

24年度下期の活動ということで参加してきました。
いつもは大津港で活動することが多いですが今回は初めて久慈港で行いました。
しかも季節は12月ということで、釣れにくい状況にあるとのこと。。。
プランクトンの減少と共にそれを餌にしてる魚達は姿を消しているらしい。。。

不安な気持ちを抱えながら釣りスタートです!

澤田君は午前中からアタック開始!

冷たい風に吹かれながら我慢の時間です。。。

猫さんも釣れるまでは我慢の時間です。。。

そしてついに1匹目の魚をGET!

「サッパ」という魚が釣れました。
ニシン目に分類される魚で別名ママカリ。
サッパの酢漬けは岡山県を代表する郷土料理として親しまれているそうです。

これも「サッパ」

これは神々しい臼井君と「サッパ」

ということでこの日は全て「サッパ」という結果になりました。
北郷さん、臼井君、大都さん今度は温かい時期にまたやりましょうね!

朝礼で気になってた場所

こんにちは、野村です。

朝礼で紹介されて、気になっていたチームラボ 幽谷隠田跡に行ってきました。
チームラボ自体室内のイメージだったのですが幽谷隠田跡は自然の中にプロジェクトマッピングやライティングなどされており、とても幻想的で面白かったです。

1時間程度でまわれるとの事でしたが人が少なかったこともあり、
ゆっくり回っていたら2時間近くいました。

最後の方に、水の上を歩く体験スポットがあったのですが靴に水が入って冷たかったので、体験スポットに行く際は、長靴か厚底の靴で行った方がいいと思います!
北茨城で開催されているので、ぜひお時間ある人はいってみてはいかがでしょうか?