冬の夜長に

こんにちは川上です。
ブログ担当は久しぶりとなります。

さて、「秋の夜長」とはよく言われますが、
冬の夜もまた長く感じるものです。
そんな長い夜のお供に仲間内で流行している
ボードゲームの紹介をしたいと思います。

「エルダーサイン改定2版完全日本語版(ローカライズ:株式会社アークライト)」

ボードゲームといえばカタンやモノポリーといった
対戦型のゲームが一般的ですが、この「エルダーサイン」は
協力型のゲームとなっています。

(内容物:時計型ターンマーカー、専用ダイス一式、キャラクターカードなど)

さて、このゲームのキャッチコピーには
「超自然の恐怖をテーマとした協力型ダイスゲーム!」
とあります。

パッケージの雰囲気からピンとくる方がいるかもしれませんが、
「クトゥルフ神話」という架空の神話体系をモチーフとしたボードゲームなのです。
(クトゥルフ神話については長くなるので割愛)

「復活を目論む邪神をプレイヤー達が協力し阻止する。」
というのがこのゲームの目的です。

(復活を目論む“アザトース”復活を許せば世界は終わりです。)

邪神が引き起こす不可思議な現象、時には命を落とすことも、
正気を失い廃人となることも・・・
ダイスの神様はプレイヤーの味方をしてくれるのか?

プレイヤー数は4~8人、1ゲーム約1時間。
難易度をさらに引き上げる拡張キットもあります!
(これは2時間くらい掛かりました・・・)

(慰労会に持参するので興味がありましたらご参加下さい。とっても喜びます。)

スノーボード

こんにちは。山形です。

連休中に日帰りで福島県のアルツ磐梯スキー場に行ってきました。
当日は晴れて強風も吹いておらず、絶好のスノーボード日和でした。

下の写真は中腹から撮りました。猪苗代湖が一望できます。
(滑るのに夢中でまともな写真が撮れておりません)

 
 

こちらはリフト乗車中の写真です。
スキーのストックや手袋が落ちてることはよくありますが、
この日は自撮り棒やGoProなどが落ちてました。

 
 

昼食はカツカレーを食べました。
カツが非常に大きく、食べ応えがありました。
(この写真では伝わらないかもしれませんが…)

 
 

午後もリフト営業終了まで滑りましたが、
充実した1日を過ごせたかと思います。
また、道中は除雪がされておりましたが、
日陰などは凍結個所が多々ありました。

降雪地域へお出かけになる場合は、
スタッドレスタイヤはもちろんのこと、
タイヤチェーン等の装備も忘れずにお出かけ下さい。

『年末&年始』

黒羽(くろは)です。

年末、年始のことをちょっとお話しします。
前の方のブログと同じお正月の内容で、若干がぶって
いる感がありますがご容赦願います。

年末(12月30日)に、
村松方面に用事があり、その帰りに村松山虚空蔵堂と
村松大神宮(一の宮大神宮)へ行って来ました。

どちらもすっかりお正月の準備が整った様子です。
ほとんど人もおらず喧噪を離れ、大変静かでした。

村松山虚空蔵堂。

村松大神宮

村松大神宮は訪れたことがなかった(記憶にないだけ?)ので、
今回ゆっくり散策しました。
創建は飛鳥時代と伝えられているそうです。
伊勢神宮より直接「御分霊」を賜り奉祀するお宮とのことです。
かなりのパワースポットかも!

境内には
「義公お腰掛けの石」があります。
義公とは、あの水戸黄門のことで、黄門様が座った石らしいです。

「烈公お手植えの白梅」もあります。
徳川慶喜の父の水戸斉昭が植えた白梅とのことです。

義公お腰掛けの石。

烈公お手植えの白梅。

ここのおみくじはちょっと変わっていて、
黒っぽいおみくじを選びました。
まだ開けていません。

おみくじはこんなのです。

年始(1月2日)には、
家内の実家が檀家になっている関係で、大般若祈祷奉修会と
いうものに家族で出席してきました。某お寺のお正月の儀式です。

お坊さんたちが太鼓をたたき、読経しながら経典をパラパラと
めくったりします。お札(?)もまかれました。

そういう中で出席者は一人ひとり、住職の前に進み、
正座でおじぎをした状態で、経典を左肩に押し付けて
もらいます(左肩を封印)。
今年一年の無病息災を祈願していただきました。
最後にご住職の法話で終了です。

お札(?)。

子供が初日の出の写真を撮ったので
拝借しました。

平成30年 初日の出。

というわけで、
今年も宜しくお願い致します。
それでは。

「福袋」

こんにちは小林です。
今回は2018年一回目のブログなので
「福袋を買ってみた」というお正月らしいネタを考えてみたのですが・・・。

【2018年1月1日 15:00頃 イ○ン(東海店)にて】
福袋を購入する上で
①中身が分からないタイプのものであること。
②予算は2~3千円であること。
という条件で娘たちにも一緒に探してもらうようお願いした。
尚、この日妻は仕事の為欠席。(元日から御苦労さまです。m(_ _)m )

長女「どうせ大した物入っていないじゃない?」
次女「お父さんクジ運ないもんねー。」
長女「いつものことだよー。」
(・・・。まぁそれはそれでネタになるからいいのだと説得する。)

ところが、販売されている福袋のほとんどが
シースルータイプ(または中身が紹介されているタイプ)なのである。
(これではネタにならないではないか。)

しばらく探してみたみたのだが目当ての福袋は見つからず他のネタを思案し始めたとき
長女「いっそのこと福袋を作っちゃたら?」
(えーー! どゆこと?)

<企画変更>
「福袋を作ってみた」
①3人が各自予算千円(父提供)で福袋を作成する。
②作成した福袋を交換し中身の感想をいう。
(ん?予算全て父持ちかよ。)
長女「いいじゃん。もともと予算3千円だったんだからー。」

45分後にフードコートに集合することとして一時散開。
(まぁ店内の100円ショップで度々遭遇するのだが・・)
その後、自慢の作品を持ち寄り帰宅する。

【同 17:00頃 自宅にて】
クジで交換相手を決めて中身の発表会となる。

その1 (長女⇒次女)
(外観)

(中身) ↓

内訳
(かるじゃが、さきいか、ホルン(チョコレート菓子)、ポテチ、
缶詰(桃、みかん)、シール(犬)、ウェットティッシュ)

感想
私「ほとんど食べ物じゃん。」
次女「食べ物はみんな好きものだからいいとして、このシール何に使うの?」
長女「かわいいし、戌年だし、いいじゃない。縁起もの、縁起もの。」

その2 (次女⇒私)
(外観)

(中身) ↓

内訳
(バタークッキー、じゃがりこ、午後の紅茶、フラン(チョコレート菓子)、ポテチ、
大人プチ(林檎のブランダーケーキ)、ソフトふりかけ(とり&たまごそぼろ)、クリスプチョコ)

感想
私「全部食べ物、潔いな。このふりかけは?」
次女「あぁそれ、おいしいよ!(パリ、ポリ)」
長女「自分で食べる気、満々だね。」
次女「そんなことないよ。ちゃんと断ってから食べるし。(パリ、ポリ)」
(結局食べるのかよ。ってかさっきからパリポリって。)
私「さっきの「かるじゃが」もう食べてる・・。」
次女「おいしいよ!(パリ、ポリ)」

その3 (私⇒長女)
(外観)

(中身) ↓

内訳
(肩かけ、竹籠、つながってるスパンコール、付箋紙(5色)、8色ボールペン
メモ用紙(犬)、マグネット(クロワッサン型)、ブラックサンダー×4個)

感想
私「入れ物のバッグも使いまわしできるし、中身もカゴに収まってスッキリでいいでしょ?」
長女「デザインがなー。」
次女「あっ、この柴犬!(メモ用紙)」
私「かわいいし、戌年だし・・。」
次女「親子かよ。」
私・長女「親子だよ!」

長女「ところで、これはなに?」
”つながってるスパンコール”

私「マスキングテープかと思って買ってみたんだけど違ったらしい。」
長女「つかえねー。」
次女「お父さんセンスないもんねー。(ゴクゴクッ)」
長女「いつものことだよー。」
私「・・・。」
(つーかゴクゴクって?!)
私「それ、お父さんがもらった午後ティーじゃん!」
次女「チッ、バレたか・・。」

今回の件でわかったこと。
うちの娘たちはまだまだ「花より団子」ということか・・・。

以上