朝礼で気になってた場所

こんにちは、野村です。

朝礼で紹介されて、気になっていたチームラボ 幽谷隠田跡に行ってきました。
チームラボ自体室内のイメージだったのですが幽谷隠田跡は自然の中にプロジェクトマッピングやライティングなどされており、とても幻想的で面白かったです。

1時間程度でまわれるとの事でしたが人が少なかったこともあり、
ゆっくり回っていたら2時間近くいました。

最後の方に、水の上を歩く体験スポットがあったのですが靴に水が入って冷たかったので、体験スポットに行く際は、長靴か厚底の靴で行った方がいいと思います!
北茨城で開催されているので、ぜひお時間ある人はいってみてはいかがでしょうか?

夏祭り

こんにちは野村です。

私事ですが最近、実家が引っ越しをすることになり、引っ越し作業を手伝うために地元に帰りました。

昼間は引っ越し作業のお手伝いをしていたのですが、夕方以降、予定が無かったので、友達と祭りに行って来ました。

まつりつくばに行く予定でしたが、地元近くの大宝神社という場所でお祭りのイベントが行なわれていたので、そちらの方に行きました。

イベントでは、神社がライトアップされており、とてもきれいでした。

また、多くの屋台が出店しており、美味しい食べ物や飲み物を楽しめました。
カットされているリンゴ飴食べやすくて良かったです!!

まだまだ暑い日は続いているので、体調に気を付けていきたいです。

自作PC!

初めまして!
今年入社しました新人社員の野村です。

入社から二か月たち、少しずつ社会人生活に慣れてきたと思います。

初めてのブログ投稿で何を書くか迷っていましたが、 今回は作成したのは2年くらい前なのですが・・・自作パソコンの紹介と 今現在のゲームデスクの環境紹介をしたいと思います。

自分が小学生のころ親の働いている会社のお古のPCを貰いゲームをして遊んでいたのですが貰い物や型落ちが激しいこともあってPCの起動が遅かったりHDD容量が少なかったり色々不便な点がありました。

そこで自分の兄からパーツを貰ったりしたり、高校生からバイトして少しずつPCのパーツを買ってアップデートしていました!

しかし、大学生の時にコロナ化だったこともあって趣味のライブや外にでかける機会が減りお金が溜まっていたので思い切って自作PCを組むことにしました。

パーツの相性や必要電源やオーバークロックとか色々考えていたのですが結局見た目重視に選びました、自作PCの醍醐味はなんといっても見た目がよくみせられるところ! だと思うので

ケースやファンを自分好みに選ぶのが一番!(持論)

結構、満足いく感じに出来たと思っています!
最近では、VALORANTというFPSというジャンルにはまってよく友達とよく 一緒にやっています!

現在1人暮らしで休日ゲームをやるっている環境はこんな感じになっています!
椅子にずっと座っているのでそろそろ椅子も変えたいです…..