会社後輩の入江さんと坊主デートしてきた。

こんにちは。山田です。

とある土曜日、会社の後輩入江さんと水戸の激辛つけ麺『坊主』に行ってきました。

入江さんが注文したのは、坊主で1,2の人気メニュー「つけめん」です。味噌ベースの濃厚スープ、麻婆豆腐入り、モヤシはシャキシャキで豚肉は茨城のブランド「ローズポーク」を使用しています。まさに坊主、という味を楽しみたい方におすすめしたい一品です。

さて、水戸の激辛つけ麺『坊主』は今年で15周年を迎えました。 節目という事で、およそ2か月おき入れ替わる「15周年記念めにゅー」を開催中です。

15周年め記念にゅーって読めなくもない。

それはそれとして、

私はいち坊主ファンとしてこの周年メニューを全て制覇するのが義務だと考えています。

この記事の時点で第3弾まで、順調に制覇しています。いまはもう、過ぎた周年メニューを食べることはできませんが、かつての胃腸ブレイカー達を軽くご紹介致します。

●第1弾『極辛麺』 2024.01.20~2024.03.19

汁なしです。トマト系パスタのような香りがしました。やや酸味を感じたので、やはりトマト系の何かが味付けされていたと思われます。名前に恥じない極辛。その日の夜はかなり苦しみました。味玉はトッピングです。

●第2弾『極辛塩らーめん』 2024.03.20~2024.05.19

これが今のところ最も辛かったです。塩は味噌とは違って優しくなかった、ってことです。三日三晩、苦しみました。

●第3弾『中華そば(赤)』 2024.05.20~2024.07.18

注文時に「赤で」と言うと、裏メニュー(赤)になります。前回第2弾でひよっていたので、バターをトッピングしました。おかげさまで、これは非常に食べやすい辛さでした。リピートしたくなる美味しさ、平和な辛さ。デカいチャーシューと味玉がINで1、000円は価格的にもお得!

●さいごに…

極辛ティケメンは入江と私のハートに刺さったままです。

何はともあれ、またリピートします!

【旅行記】私と娘の思い出に残る日本旅行(作:ChatGPT)

この記事は対話型AIチャットボット「ChatGPT」が作成したものです。

AIとのブログ作成過程の記事はコチラ!
「この際なのでChatGPTにブログを代筆してもらっちゃった件」

昨年、私と娘は日本の三重県、和歌山県、そして京都市内を旅しました。

この旅で訪れた場所は、日本の伝統文化や美しい景色に触れることができ、素晴らしい思い出になりました。

今回は、その旅先をご紹介したいと思います。

【熊野古道の風景】

熊野古道は、日本三大古道の一つで、世界遺産にも登録されています。

私たちは、その古道を歩き、和歌山県の山々と海岸線の美しい景色を楽しみました。写真の熊野古道の風景は、その中でも印象的なものです。

歩く道すがら、私たちは様々な自然の音や香りを感じ、また地元の方々と出会いながら、本当に素晴らしい体験をすることができました。

【那智大社の頂上からの眺め】

熊野古道を歩き、最後にたどり着いたのが、那智大社でした。

那智大社は、熊野古道の頂上にある神社で、周辺からの眺めは絶景です。写真の那智大社からの景色は、そんな周辺の景色を端的に表現したものです。

熊野古道を歩くのは大変な労力が必要でしたが、那智大社から見る景色はその労力を上回る素晴らしいものでした。

私たちは、そこで周りを見渡し、その美しさに感動しました。

【伊勢神宮内宮】

次に訪れたのは、三重県の伊勢神宮内宮です。

伊勢神宮は、日本の神が祭られている神社で、古くからの日本の伝統や文化が感じられます。

内宮には、神々のために建てられたという厳かな雰囲気が漂っており、私たちは心を清めるような気持ちになりました。

写真の伊勢神宮内宮の風景は、その厳かさと美しさを表現しています。

【着物姿での京都市内散策】

最後に訪れたのは、京都市内です。

京都市内には、多くの日本の伝統や文化が残されており、また美しい風景や建築物もたくさんあります。私たちは、娘が着物を着て、京都市内を散策しました。

写真の京都市内の風景は、娘が着物を着て、京都の美しい景色を背景に写ったものです。娘が着物を着ている姿が、京都の風景と調和して、本当に美しい光景を生み出しています。

【祇園祭の屋台】

京都市内での旅行の中で、私たちが特に楽しみにしていたのが、祇園祭の屋台です。

毎年7月に行われる祇園祭は、日本でも有数の祭りの一つで、多くの人々が訪れます。私たちは、祭りの中心地である祇園通りを歩き、たくさんの屋台を見ました。

屋台には、美味しい食べ物や伝統的な工芸品がたくさんあり、私たちは思わずたくさんのものを買ってしまいました。写真の屋台は、その中でも特に印象に残ったものです。

【東京ディズニーランド】

旅行の最後に、私たちは東京ディズニーランドに行きました。

東京ディズニーランドは、日本で最も有名なテーマパークの一つで、私たちもとても楽しめました。

娘は、ディズニーキャラクターと一緒に写真を撮ったり、アトラクションに乗ったりと、大興奮でした。私も、娘の笑顔を見て、とても嬉しかったです。

写真は、パーク内で撮影したものです。

以上が、私たちが旅行中に訪れた場所の一部です。

日本の伝統文化や美しい景色、そしてアニメやキャラクターなど、様々な魅力を持つ日本を満喫することができました。

私たちの旅は、今でも忘れられない思い出として、私たちの心に残っています。

この際なのでChatGPTにブログを代筆してもらっちゃった件

こんにちは。山田です。

今年の社員旅行は京都らしく、あのへんの地域が大好きな私は、楽しみ過ぎて眠れない夜を過ごしています(大嘘)。

それはそれとして、今回このブログを執筆するに、今年の京都旅行と昨年の個人的な旅行とで上手いこと絡めて良い感じに纏めようと思っていましたが、なんとも筆が進まない。

何か、いかに楽に、かといって楽した感が出ないような、上手いやり方はないだろうか。。。

そんな事を考えているうちに、私はある事を思いつきました。

そう、昨今話題の対話型AIチャットボット「ChatGPT」に代筆してもらえばいいじゃない。

うまく行けば、AIについての学習系ブログという意味でも成立する野心的な取り組みとして、いい感じに収まるのでは!?

私は早速、ChatGPTにアクセスしました!

ででん!

うむ、やる気を感じる。好感触な営業さんスタイルですね。

ではさっそく要件を伝えます。写真付きブログ記事を作成したいので、どうやれば写真を共有できるかもついでに聞いてみた!

ファイル共有はGoogleドライブを使う事を伝えました。

具体的な手順については。。。なるほど、一般論できたか! メールアドレスってなんやねん!

で、聞いてみたら軽く怒られてしまった! はいはい。

受け応えがとてもお利口さん!

さて準備は整ったので、写真の内容を軽く説明してブログ記事の代筆を無茶ブリしてみましょ。

共有したフォルダすべてじゃなくて、ファイルすべてですよね。 ChatGPTは私の誤記に動じず、人間のように前後の脈絡から読み替えて理解しちゃう。

そして、、、おお~!なにやら書き始まったぞ。。。

あ、!エラーになった。

軌道修正するために、途中で切れた記事の続きを書いてとお願いしちゃいます。

さすがに”そんな周”からは無理だろ~!

いけるんかーい!笑

こんな感じのやり取りで、最後の部分がコレ。

祇園祭やディズニーの写真は無いし、ファンタジー感が出始めたのでここら辺が潮時か。とは言えよく書いてくれたと思うので、ここはオトナとして紳士的な対応を。

という事で、なんとかブログをアップする事ができちゃいました。

ChatGPTに代筆してもらったブログ記事(あえて原文のまま)はこちら。
「【旅行記】私と娘の思い出に残る日本旅行(作:ChatGPT)

AIは確かに優秀で、良い仕事仲間を持った様な気分になれます!感触は良好で、いかに正確に目的を伝えられるか伝達力とか語彙力が重要だな、と感じています。

文章はところどころ不自然な箇所がありますが、なにせ学習能力を備えていますので今後に期待感が持てます!

さて、仕上げですがもっと細かく指示を出せばより良い記事が書けると思いますが、今回はこれくらいに。

それにしても、娘の着物姿のくだりを随分推すじゃないか。私の写真にはノータッチなのに!

激辛調味料『胡麻南蛮』の作り方

こんにちは。山田です。
先日富士山周辺をドライブしてきました。

『忍野八海』です。

今回は、道中に立ち寄ったほうとう屋さんで出会った激辛調味料『胡麻南蛮』があまりにも美味かったので、独自に作り方を研究したのでそのレシピをシェアします、、、という内容です!

※今から紹介するレシピはあくまで、本家商品の『原材料』ラベルの記載から試行錯誤を重ねて模倣したものです。
本家オリジナルを販売する店舗については後半にご紹介します。

まず、必要な材料です。

・一味唐辛子
・いりごま
・ごま油
・醤油
・味の素
・タッパ(小さめ)
・スプーン
・適当な棒(混ぜるのに使う)

作り方はとても簡単です。
さぁ、準備はよろしいでしょうか?

最初に、一味唐辛子をスプーン4杯、いりごま3杯を入れます。
大体で結構です。

そこに、ごま油をスプーン2杯くらい投入して、よく混ぜます。
大体で結構です。
するとどうでしょう。胡麻の良い香りが!

さらに醤油1杯くらいを投入して、よくかき混ぜます。
大体で結構です。

そして最後に、
味の素を少々(コケが生えたくらい)振りかけて混ぜます。

もうテッカテカ。黒光り!

画的には良いとは言えませんが、これで完成です。
(ちなみにこのスコップみたいなスプーンは。黒部ダムで購入したものです。)

さて今更ですが、このレシピに正確な分量はありません。
あとは好み。フィーリングに従って一味唐辛子を足すとか微調整してください。
!!味見をし過ぎると、辛さで腹壊します!!

この胡麻南蛮は和・洋食何にでもマッチします。
鍋料理、味噌汁、チャーハンやピラフ、
さらにはカレー、シチュー、オムライスといった洋食にまで、
様々なシチュエーションであなたの期待に応えてくれるでしょう。

試した中で微妙だったのは、回鍋肉等の濃い食べ物。
これはお互いに主張が強すぎて、上手く嚙み合いません。
まるで恋愛のようですね!

最後に、
この素晴らしい調味料の本家様をご紹介します。
『山中湖 郷土料理 庄ヤ』
https://www.porta-y.jp/gourmet/43369

近くへ行く機会がありましたら、是非お立ち寄りください。

音楽 × 僕 =

こんにちは。山田です。
突然ですが、実は私、音楽活動が趣味なのです。

しかも、
両親がどちらも楽器屋で働いていた関係で幼少期にピアノを習い(適性が無くて途中で挫折)、メイン楽器のギター歴は、初めてネックを握ってから25年くらいになるベテランなのです。

さて、
前置きで自己紹介がてら、ちょっとマウントを取らせて頂いたところで本題。

今回は、
そんな私が普段使用しているギターと、
レコーディング作業等で使用している機材達をご紹介しようと思います。

まずは私室のレコーディング環境をお見せします。(2020年9月時点の)
映っているギターは左から、
Fender USA Stratocaster
Gibson 60’s ResPoul Standard
Jamus エレアコ(詳細名称忘れた!)

私のメインギターは、真ん中のコレです。

そして左は、Vの紋章を見れば分かる人にはわかる、、、
(最近は使いたくなる局面があまり無いです)

実は他にも、
今は使えないホコリまみれのボロボロギターとかがありますが、
「ばえ」ないので載せません。

そして、
これが私のギターシステムの中枢、
LINE6 HELIX です!

いわゆる人気ハイエンドオーディオプロセッサー
FRACTAL
Kemper
と並ぶプロ御用達の機材です!
これさえあれば、一言でいうと「何でもできちゃう」優れものです。
当然、サウンドも最高峰のクオリティです。

さらに、
オーディオインターフェイスとして使用している
ROLAND GO:MIXER PRO

オーディオインターフェイスはHELIXにも搭載されていますが、
このブログを書いている時点では、まだコレを使っています。

あとは、
モニター用のSONYヘッドフォンとか、ちょっとこだわった備品とか。
特にステレオ変換プラグやコードとかのI/F系アイテムには気を使っています。
いくら高い演奏技術、良い機材を使っていても、I/Fで音質が劣化したら元も子も無いですし!

ちなみに、
冒頭写真の奥に映り込んでいるMarshallのアンプは、最近はあまり使いません、、、
HELIXにはアンプシミュレーターが搭載されていますし、
HELIXやGO:MIXER PROにヘッドフォンをつないでモニターした方が
直接的な音質を確認できますし、近所迷惑にもなりません笑

という事で、
恐らく大半の読者様を置き去りにしたところで、今回は終わりにします。
ここまで読んでくれた数少ないあなた、ありがとうございます。

また音楽に関する記事を上げる機会があったら、
その時は、 Youtube の再生回数が全く伸びませんぴえんぱおん、でも題材にしようと思います。

では。

4/28 那須 de きゃんぷ

ゴルフにキャンプに大阪、神戸、熊野古道! 10連休は徹底的にカラダをいじめ抜く。

山田です。久しぶりのブログです。
今回は、GWに会社のメンバー7人で行ったキャンプについて書きます。書くといっても、写真が饒舌に物語っているので...言葉は少なめで!

4/28 朝9:30—。

開店前のスーパーで作戦会議中です。このあと、大量すぎるの肉を買う事に。



道中も楽しみます!
道の駅やコンビニで休憩。 途中で食べすぎたw 道中で満腹に。

澤田クン『俺、になりたい。』

那須は以外に遠かった…。ようやく着いたのは午後2時くらい。満腹状態での到着。

薪とか木炭を現地調達します。

午後3時にはまったりする計画だったので、急ピッチで設営します。

設営の完了。お気に入りの音楽をかけて、さあの始まり♪

海老 ! 網の上で踊ります♪

だいぶ陽は落ちて。まだまだ酒と食材は尽きない・・・! ゲフッ

もう、限界。ここで日本人の心、締めの『米』登場。

カレーは絶品でした。

まだ焼いてる人たち。

さらに陽は落ちて恋バナが盛り上がる時間帯。

恋バナはせずに早めに寝ました。

翌朝。5時頃目覚める。

食材は尽きない。朝からピザ

まだ胃袋が寝てる時間に、とっておきの霜降り肉

ジャン負けで肉を多く食べる苦行。

朝からマシュマロ焼く人。

昨日からずっと満腹の二日間。小食の僕にはキツかった。汗

この後、きれいに後片付けをしてキャンプ場から撤収しました。

そして、風呂屋で疲れを落としたあと、那須どうぶつ王国へ。いろいろなおともだち(動物)に出会いました♪

矢内。

そしてこの二日間で一番の笑顔。澤田クンは動物好き!

いろいろな事が凝縮された二日間でした。メンバーが揃えば、また開催します♪

矢内、ちゃんと寒冷地用の寝袋を買いなさい。

ジャンプ!

おわり!

坊主、その後のカンケイ

健康診断が近づいています。
でも坊主には行きたい。
そんなジレンマに心を引き裂かれそうな秋を過ごしています。

前回ブログで坊主を紹介してからおよそ一年。。。
閉店やら東京進出やら騒動(僕の中で)はありましたが結局のところ、
坊主のおやじはあの後11月には水戸の店に戻って、フツーに再開してました。

暖簾分けってやつ?
東京の店舗「つけ麺坊主 間宮」も順調なようで、
おやじは本拠地に戻ってきたって感じ。

というわけで、今も安心して坊主に通い続け、徹底的に身体をイジメ抜いています。

さて、今回はそんな胃腸ブレイカーたちを少しだけ御紹介♪

これは僕の一番のフェイバリット「坊主つけめん」です。
麻婆豆腐が入っているのがポイント。
店の一番人気!辛さも控えめで、坊主の中では登竜門的な存在。

そして、最近ハマっている「味噌つけめん」。
味噌の旨みが引き立つ~♪辛さは真ん中くらいかな?
これと御飯を注文して一緒に食べるのにヤミツキです。

これは。。。

ヤヴァイやつ!

もはや僕と坊主は切っても切れないカンケイなのです。
スタンド バイ ミー ~ 。。。

最後に。。。

えっ?大阪!?

『ああ、坊主 … 』

こんにちは!こんばんは!!おはようございます!!!
ちょっぴり Heart Break な夏を過ごす山田です。

そう、今回は皆さんに、何故僕が今 ちょっぴり Heart Break なのかを説明しなければなりません。

皆さんは、水戸の『つけ麺 坊主』をご存知ですか?

味噌ベースのスープで、メニューのおよそ8割が「激辛」のつけ麺屋さんです。
辛いだけじゃなく、単純に旨い!麺も歯ごたえがあって美味しい!

仕事を早く終われた日や休日に、たまに足を運んでいました。

僕と『つけ麺坊主』の出会いは、およそ4年前、当時水戸で仕事をしていた頃に遡ります。
職場の仲間に紹介され、昼食を坊主でとった事が始まりでした。

当時の職場にはベトナム人が数名おりまして、皆とにかく辛いものが好きで、
僕も食事を坊主、坊主、坊主と、まさに”丸坊主”な生活だったのです。

僕はいつしか、『ラーメン食べるなら坊主以外ありえない』カラダにされていました。

そして今年、6月下旬のある日。

2016年7月24日(日) 水戸『つけ麺 坊主』 閉店---

こんなニュースが僕の元に飛び込んできました。
恐れていた運命の時が訪れてしまいました。

ああ、坊主。
様々な記憶が蘇ります。

楽しいときも、辛いときも、坊主。
食って飲んで腹壊して、寝て覚めて腹壊して。

ロックさんの笑顔、ホップさんの笑顔、ニャットさんの笑顔。
カタコトの日本語。
国境を越え、坊主を中心に交差する魂と魂。。。

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・

7月某日、僕は最後のお別れにと、店の開店11時前から列に並びました。
するとどうでしょう。暗闇に差し込む、一筋の光が…

張り紙「2016年7月24日(日) 東京移転の為、閉店します。」

なんと、「閉店」ではなく「移転」ではありませんか!
しかも東京進出・・・なるほど、そういう事だったんですね!

男の、おやじの夢なら、もはや誰にも止められないっ

少し遠くて、頻繁に通うことは無理ですが、希望は見えました。
近くに行く機会があったら、必ず寄ります!いや、むしろ坊主目的で東京行きます!

Wherever you are !

というわけで、水戸『つけ麺 坊主』は閉店しません。
皆さんも是非、東京・坊主のつけ麺をお試しください。
(僕はまだ行ってませんが)

名刺、あります。
新・坊主の案内が記載された名刺を必要な方は山田までお問い合わせください。
(数量に限りあり)

LINEスタンプ作りました!

こんにちは、山田です。
僕は今、ひしひしと感動を噛みしめています!

それは何故かって??

実は会社の取り組みで、LINEスタンプを制作したのです♪

その名も『マッチ坊とゆかいな仲間たち』

キャラクターの選定から構図の作成・・・紆余曲折を経てたどり着いたのが、
この『マッチ坊』です!

そして、絵心の無い僕ですが、優秀なWeb制作チームのメンバーに支えられ、
想像以上の出来栄え! (o^^)b

おっと!間違えて原画のほうを載せてしまった・・・!

こっちですね☆

さて、この場をお借りして、この『マッチ坊とゆかいな仲間たち』の
登場キャラクターについて紹介させてください。

『マッチ坊』
主人公です。
仕事熱心ですがちょっと抜けてます。
でもまち子を思う気持ちは誰にも負けません!

『まち子』
ヒロインです。
思わせぶりな態度がマッチ坊を翻弄します。

『マッチ太蔵(ふとぞう)』
マッチ坊の会社の偉い人です。
実は、マチ子の父親との噂も・・・!?

このブログを書いている今日現在(2015年11月20日)、
LINEにスタンプ画像を提出し、審査待ちの状態です。

ドキドキですが・・・果報は寝て待て!

あ、間違えたw 縁起でもないですね!

皆さま、この『マッチ坊とゆかいな仲間たち』を
どうか温かく見守ってあげてください!

よろしくおねがい致します m(__)m

夏祭り 2015

こんにちは。
秋が深まり、早くも来年の夏が待ち遠しい山田です。

夏といえば祭り!
ということで、実は先日、地元の祭りの催事をお手伝いさせていただく機会がありました。
今回は、そのメモリアルをここに残したいと思います。

時は2015年8月22日、稲田の鹿島神社。
天気は・・・くもり!

前もって草刈などを済ませておき、お祭り会場を準備しました。
設営は地元自治会で分担して行いました。

 
 

人生で1、2位を争うほど蚊に刺されました。

男達は神輿の練習をしていて、大変な賑わい。

 
 

テントを張り終え、準備も大詰め。
祭りの成功を願います。

 
 

午後3時。いよいよ祭りが始まりました!

 
 

僕の持ち場はベーコン焼き。
ひたすらベーコンを焼き、どんどん売り捌いていきます。

 
 

序盤、空腹の客が焼きそばに流れてしまい売れ行きは芳しくありませんでしたが、
酒が進むにつれて需要を取り戻し、大忙しでした!

日が沈み、いよいよ祭りも大詰め。
バンドの演奏、抽選会、そしてひたちなか音頭を踊り、フィナーレ!

 
 

(俺のほうがギター上手いぜ!)

 
 

(作詞、秋元康氏!!)

とまぁこんな感じで貴重な体験ができたのですが、
一番心に残っている事は、ベーコンを買いに来た女の子に「高校生??」って聞いたら

「いえ、小学5年です。」
って言われたコト。。。

(ベーコン10個くらいサービスしました)

最近の子達って何食って育つの?