大震災!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。

今日で、11日目になりました。

まず、被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。

弊社においても、ご覧のように、ガラスが割れ、機器の破損等もあり、

事務所は散乱としておりましたが、先週末から片付けを行い、

現在は、何とか通常業務を行っております。

*応接室、会議室、社長室のガラス全滅

取引先様においても、大きな被害を受けたところもあり、情報収集を行いながら、

今後の対策を行ってまいります。

まだまだ、原発事故や余震で心配な日々が続きますが、

前を向いて頑張っていきましょう!

初詣!

新年明けましておめでとうございます。

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。

何故か、恒例になりつつある笠間稲荷神社に初詣に行ってきました。

去年を振り返れば、「商売繁盛」のお札もご利益があったようで、

まあ、仕事上では合格点の一年でした。

「笠間稲荷神社」

今年は、会社設立3年目です。

仕事も増え、社員も増えると、問題もいろいろ出てきます。

これを一つ一つ解決していくことが、企業として成長していく

糧になるのでしょうね!

今年も一丸となって頑張りますので、宜しくお願い致します。

ラーメン噴火中!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。

宇都宮中心に展開している「石焼らーめん 火山」に行ってきました。

宇都宮市民には、餃子より人気があるとか?

テレビでも話題になり、小山までドライブです。

小山店に行きました。

みそラーメン 噴火中です!

これが美味しい!

煮込みらーめん風で、野菜たっぷりの甘味のみそです。

麺を食べた後は、残った汁にライスを入れて雑煮風にして食べます。

最後に、冷たい杏仁豆腐を食べて 満腹です!

これで、みそラーメン(小ライス、杏仁豆腐 付き) 871円です!

(みそは、完熟みそ、白みそ、赤みそ等々 数種類あり。しょうゆ味もあります)

「ラーメン噴火中」???

このフレーズが気になる方は、下記URLを見れば、答えがわかります。

(別に、スポンサーでもありません)

http://www.gashuden.co.jp/kazan/index.html

ほら、行きたくなったでしょう!

たぶん、お店で同じものを手にするでしょう!

早いですなークリスマスです!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。
シビックセンターの広場には、恒例のクリスマスツリーが点灯しました。
仕事の合間に、事務所の窓からパチリ!

11月初旬:ツリー搬入です!

クレーン車で飾りつけ開始!

周りの装飾も完成!

そして、ついに点灯開始!

シビックセンターの壁やイトーヨーカ堂の壁にサンタさんがよじ登っています。
何人居るか?毎年クイズになっています!
上から眺めると、今年は多くのサンタさんが居そうです。
まあ、時間があったらサンタさん探しとライトアップされたクリスマスツリーを見に来てください!
結構綺麗ですよ!

円高ですなー!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。
1ドル100円を割ったのが、去年の4月ですので、もう1年半です。

ここ一週間以内にも80円を割るのでは?
そう、ささやかれていますね!

まあ、来週の2,3日がFOMCでの追加金融緩和の具体策がでるとかで、この辺が底と考え一つの反転するきっかけになればと思うのですが?
でも、1ドル100円を超えるのはトレンド的には2,3年先と考えるのが妥当でしょうね。
本年度は、戻り88円程度と考えるのが妥当でしょうね?

*チャート的には、そろそろ反転時期。材料待ちといったところか?

ところで、日本は円高ではやっぱりダメですね!
メリットが少なく、デメリットばかりです。

ほんとに、大手企業の生産拠点が日本に無くなってしまったら、雇用は減り、我社見たいな中小企業はどうなって行くのか不安ですね!

先月の新聞に、「日立製作所は2012年度採用の新入社員に対しては海外赴任が前提」と載っていました。
我社も、日立グループの依存度は5割程度ありますので、海外ビジネスを頭の片隅に考えておく必要はあるでしょうね!

まずは、円高の恩恵があるうちに海外研修を考えますか!

ネットショップについて

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。
弊社も「TSN☆SHOP」と言うことで、ネットショップを立ち上げています。
立ち上げて約6ケ月過ぎましたが、少しずつ売上も上がり、ネットビジネスのノウハウも蓄積されてきました。

http://tsnshop.shop24.makeshop.jp/

始めたきっかけは、来年でアナログ放送も終わり、「将来はテレビかインターネットか区別できない時代がくる」
そうなると、ビジネスとしてネットビジネスは商社機能を有する会社には、必要不可欠の時代が近い将来必ず来る。
販売管理システム等の基幹システムを手がけている弊社としても、ネットビジネスのノウハウを蓄積して
おくことは必要である。
このような思い込みで、「TSN☆SHOP」を立ち上げた、理由の一つでした。

「思いは強く、でもビジネスとしては気長に!」
と、言った感じですかね!

ただ、ネットショップを始めてから、テレビや雑誌等で、何か新鮮な話題があると、すぐビジネス的な感覚で
見てしまうことが多くなりました。
「この感覚を持ち続けることが、新しい発想を生み出し、いつかビックビジネスに繋がる」
と思い続けること自体が大事なのでしょうね。
所詮、企業は同じことを行っていれば、10年継続がやっとです。
少しずつ時代と共に変化を加えていくことが、20・30年・・・と、企業が継続する秘訣と思っているのですが。

社窓から

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。

9月になりました。

でも、暑さは真夏日と変わりませんね。

この写真が、私の部屋から見える風景ですが歩いている人もまばらですね。

日立市のシンボルでもあるシビックセンターとその広場が目の前に見えます。

日立駅から徒歩1分といった利便性の良いところに位置しているのですが、感じることは人通りの少なさです。

隣には、イトーヨーカドーもあり、平日でももう少し活気があって良いはずなのですが?

5月末には、イトーヨーカドーに隣接していたマクドナルドも閉店になり、結構お客は入っていた感じがするのですが、商売は難しいものですね。
噂では、イトーヨーカドーも撤退し、MEGAドン・キホーテが入るとか?

いずれにせよ、どんな商売をすれば儲かるのか?

情報系のビジネスも同じ。なかなか儲かるネタが見つかりませんね!

地道に、コツコツが正解なのでしょうか?

ロゴマークについて

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。
先日ある人から、弊社のロゴマークは何か理由あるの?
と、聞かれました。

これは、私なりにいろんな思いを込めて作成したつもりです。
まず、「ティ」と「エス」は、親会社の頭文字を取り。

会社設立が去年の4月ですので、世間では100年に一度の大不況と言われていたころです。
この時期に会社設立して大丈夫か?
と、心配してくれる声もある中、逆にこの時期だから、これを乗り越えれば100年大丈夫だ!
と、自分自身に言い聞かせながら、ロゴマークの思案を行いました。

その思いとして、右方上がりの下線を入れ、長期的に成長していく意味を表し、黄色の線で描いたのは
「金運」を表しました。
そして、オレンジ色の星印は、いずれ輝く企業になる。
私としては、かなり時間をかけて考えたロゴマークでした。

現状は?と言うと
山登りで言えばまだ二合目あたり、まだまだスターになるには、やることが沢山ありますね。

ちょっと一人ドライブ!

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。

7月17日に、夜テレビを見ていたら「益子町」の特集をやってました。
見ているうちに行きたくなり、翌日即決行です。
益子町は、車で通過したことはあるのですが、町並みを散策したのは初めてです。
陶芸の町らしく、非常に良い雰囲気の町並みが500m程度続いています。
私としては、かなり気に入りました。

益子焼共販センター。ここに駐車しました。

メイン通りです。500mぐらい両脇に陶芸店が並びます。

テレビで「早見憂」が話していた食事処「やまに」!ここで一番人気「かき揚げもりそば」を注文!

ついでに、これは真岡市にある大前恵比寿神社。金運開運で人気のあるスポット。一度行ってみたかったので!

日立から2時間(高速使わず)で行けるので、陶芸好きな人には最高ですね。
(値段も手ごろです。)

SL列車の写真が撮れなかったので、今度は女房も連れてまた行きます。

趣味の一つです

ティ・エス・ネットワークスの田鍋です。
2ケ月ぶりに、釣りに行きました。

趣味は、多趣味ですが、すべて初心者止まりです。
賭け事(競馬・パチンコ)から、釣り、写真、山登り、一人旅行・温泉、家庭菜園・・・等々、最近ではゴルフの時間も増えました。投資や経済ごとについても一通り語ることはできますし、競馬理論ならかなり語れるかな!

まあ、いろんな人と出会い、いろんな話題についていける、その辺の考えが目的の一つになっているので、広く浅くでも満足しているのかも知れません。

でも、この時間が以外に仕事に役立っているのです。
まず、仕事上の良いアイデアがでる場所は、三ヶ所あります。

一ヶ所目は、スーパー銭湯でボーと海を見てるとき
二ヶ所目は、釣りをしながらボーと海を見てるとき
三ヶ所目は、パチンコ屋でボーと台(海物語)を見てるとき

アイデアが出る共通点は、すべて「海」なんです?(意味わかります)
会社にいても、なかなか名案は浮かばないですね。
お客様がきたり、部下と話をしたり、なんとなく時間が過ぎてしまいます。

そうなると、私は会社に行く必要ないと言うことですかね?