80ちゃん号

こんにちは。堀口です。

早くも街中はクリスマスムードで、きれいに装飾されてきました。
会社の窓から眺める景色も、かなり華やかになっています。

そんな中、先日の11月28日(月)、
会社の窓から見える日立シビックセンター前新都市広場に
NHKのラジオ番組『ここはふるさと 旅するラジオ』の
80ちゃん号がやってきていました。

平日の月~金曜日、PM12時30分からやっている番組です。
◎NHKラジオ第1『ここはふるさと旅するラジオ』
http://www.nhk.or.jp/furu-tabi/80chan/

会社の窓から見えました。
会社の窓から見えました。
放送前から人がたくさんいました。
放送前から人がたくさんいました。
ゲストの上妻宏光さん(三味線奏者)リハーサル風景
ゲストの上妻宏光さん(三味線奏者)リハーサル風景

肝心の放送は、残念ながら聴けませんでしたが、
何度か聞いたことのある番組だったので、こんな近くで
やっているなんてなんだか不思議な感じでした。

毎回いろいろなゲストが登場するようですので、
興味のあるかたは、お昼休みにゆっくりラジオを
聴きながらランチなんていかかがでしょうか。

それでは、今日はこの辺で失礼します。

家庭菜園

こんにちは、堀口です。
今年の夏も暑いですね。
我が家も世間の節電の流れにのっとり、
なるべくクーラーをつけずに過ごすよう心掛け頑張っています。

ただ、我が家は日中の部屋の中の方が外より暑くなるように
設計(?)されているようで、耐えられない時は思いきって外に出ます。
ということで、畑へ収穫に行ってきました。

こんなに暑い中でも、植物は元気に育っております。
去年から家庭菜園をやっているのですが、
先日採ってきた野菜達がこれです。

野菜たち
野菜たち

採ってきたのは、トマト、キュウリ、オクラ、ピーマン、葉しょうがです。
この他にも、かぼちゃ、ナス、スイカとかを作っていますが
どれもまずまずのモノができました。

特に、細長い形をしたアイコという品種のトマトは
果物のように甘く、とてもおいしいです。
スーパーで見つけたら一度食べてみてください。

この野菜達を食べて体力をつけ、暑い夏を乗りきっていこうと思います。
皆さんも、暑さに負けずに頑張っていきましょう。

おむつ

はじめまして、ティエスネットワークスの堀口です。
11月も半分が終わり、気温もぐっと下がって、朝起きるのが
つらい季節になってきました。

さて、話はがらりと変わるのですが、僕の家には
2ヶ月半になる子供がいます。
いろんな人にお祝いしていただき、洋服やオモチャなど
たくさんいただいたのですがその中でこれは面白いと思ったものを紹介します。

おむつケーキです。

おむつを丸めてケーキのようにしたものなのですが、
中にはオモチャなんかも入っていて、とてもかわいらしい感じになっています。

アメリカとかでは一般的な贈り物みたいですが、
おむつはいくらあっても困らないので、これから出産祝いを
贈ろうと考えている方にはぜひオススメの贈り物です。

それでは、みなさん寒さに負けずにがんばっていきましょう。