最大級

どうも星です。

最近会社の近くに無印良品がオープンしましたので、仕事終わりにちょっと寄ってみました。

売り場面積は約2,600㎡で、茨城県最大級だそうです。 ㎡とか言われてもよくわかりませんねw

広いので衣類コーナーの一部だけでもこんなかんじ。

コーヒーブレイクできる場所もありますね。ここで仕事サボりたいww

色々ある中、前に無印のレトルトカレーを食べておいしかったのを思い出し、カレーコーナーへ。

とりあえずチョイスしたのはこの3つ。

割と辛いの好きですが、お腹が受け付けないのでとりあえず辛さ4までにしました。最近は辛いの、脂っこいの食べるとすぐおなか痛くなっちゃうのでww

個人的におすすめはトロっとしてうまい牛すじカレーですが、皆さんはどんなカレーが気になりますか?是非食してみてください。

風立ちぬ

こんにちは、星です。

わが家には1歳半のチビがいるのですが、
最近外で遊んでると空を飛んでいる飛行機が気になるらしく
いつも指さして「んー!」と言っています。

もっと近くで見せてあげようかなと思い
先日ワクチン接種で1日休みを頂いたので、空いた時間に茨城空港に行ってきました。

駐車場に着くとさっそく展示用の戦闘機がお出迎え。かっこよ!

ちょうど札幌行の便があり、展望デッキへ。
チビも指さして気になる様子…

時刻になり、飛行機が離陸。デッキからだと音が迫力あります。
あっという間に見えなくなりました。

以前、社員旅行で北海道に行って楽しかったので
コロナ落ち着いたらまた行きたいですね。

★ザ・ブラック★

こんにちは。星です。

普段からレッ○ブ○とかモン○ターなどを飲んでて、
カフェイン中毒野郎なんですが、ついに自宅にこんなものを置きました。

3月初旬に電気屋で購入したのですが、決算時期とコロナで客が少なかったからか、かなり安くして頂けました。(○ーズデンキさんありがとう!)
会社にもコーヒーメーカーはありますが、これは豆を挽く機能もついています。

ちなみに豆はここで買いました。
ひたちなか市にあります。

で、今回買った豆はこれ!
ホントは前に飲んだ銘柄のを買いたかったのですが、今回置いてなかったのでお試しで3種類入ってる豆を買いました。

で、今回はコロンビア サン・アクスティンをチョイス。

で、豆を出してー

ボタンをポチ

でこうして

水入れてボタンをポチ

できあがりー

豆挽いて作った場合の一番の違いは香りですねー。たまらん。
どんな香りか気になった方は是非買ってお試しを。

閉店 ガラガラ

星です。
2018年2月4日に「まぜそば 一心不乱」が閉店しました。

「一心不乱」は水戸にある「むじゃき」系列のお店で
まぜそばが好きでよく食べに行くお気に入りの店ですが、
店長が独立するとのことで閉店になったようです。

ここの坦々まぜそばは最高でした。
毎回、汗ダバダバかきながら食べてました。

独立した店は3月に「一心不乱」と同じ場所にオープンするそうです。
「むじゃき」に通いつつも、新しい店のほうも今度行ってみたいと思います。
どんなメニューが出るのか楽しみです。

とりあえず「むじゃき」行きたいっす。

私はからあげ専門です。

こんにちは。星です。

最近ひたちなかにからあげ専門店なるものを見つけました。
普段からコンビニでからあげを買い食いしてしまう自分としては
入らないわけにはいきません。

お店に入ってみると、お客さんたくさんいて
揚げ終わるのを待っているようです。

メニューを見るとメインはやはりからあげで、
グラム単位で販売していました。
から揚げ以外には手羽先等があり、
別売りでソースも3種類ほどありました。

初回なのでオーソドックスにからあげ250g(4個)を購入。
別売りのタルタルソースも付けて約500円ちょっとでした。

1個のサイズが大きく、かなり食べごたえがあります。
そのままでもおいしいですが、
個人的にはタルタルソースで食べるほうがいいかと。

手羽先も気になったので、次回注文してみようと思います。

からあげ好きの方は是非一度足を運んでみてください。

筋トレで、じぶんを救え「1up」

TSnetの星です。

3月に入ってからスポーツジムに通い始めました。

トレーニングの初回に体の測定をしたのですが、
右腕と左腕の筋肉量に差がありバランスが悪いことが分かりました。

トレーナーのアドバイスから上半身と下半身を
日ごとに分割してトレーニングを行い、
筋肉のバランスを整えるのに左腕を少し多めに鍛えています。

毎回翌日には腕がぷるぷるして上がりません(笑)

そしてトレーニング後にはこのプロテインで栄養補給をしています。

最近はプロテインのメーカーが色々あるのですが、
このZAVASのプロテインはタンパク質以外にビタミンが入っているのが特徴のようです。
これを牛乳と混ぜて飲みます。

最近のプロテインは昔と比べ、味が良く飲みやすいです。
しかも腹にたまりやすく、夕食も食べ過ぎずにすみます。

これで夏には女子の熱い視線を浴びていること間違いありません!

ジャンキー

こんにちは、星です。
誰でも何かにはまり、やめられないことがあると思いますが、
自分の場合はお菓子を食べることです。

以前から常に何か食べていないとそわそわするので、
よくスナック菓子やチョコばかりを食べていました。

さすがに体によくないのでやめたいのですが、
やめると心が病みます(笑)
で、今代わりに食べているのがこれです。

クリーム玄米ブランというもので
ヘルシーで思ったより腹にたまります。
ドラッグストアで105円。カロリーメイトより安いです。
これでお菓子をやめられます。

でも今度はレッドブルがたまらなくなりました。
どうすっぺ…。

T.S.Net じでんしゃ友の会(仮)

みなさんこんにちは。
ティ・エス・ネットワークスの星です。

今日は最近社内で粛々と活動を始めた
「T.S.Net じでんしゃ友の会(仮)」について話したいと思います。

先日、「第二回 T.S.Net じでんしゃ友の会(仮)」ということで
久慈川サイクリングロードに社員5名で行きました。

天気も良くサイクリング日和。
久慈川の河口付近のサイクリングロードから川沿いを登って行き、
余裕があれば竜神大吊橋まで目指すことになりました。
サイクリングロードはとても走りやすく、眺めがよいので
街乗りとは違い、爽快に走ることができます。

風が向かい風だったこともあり、1列で風を避けながら走っています。
先頭を走る尾藤氏は風に負けないパワフルな走りでした。さすがです。

T.S.Net じでんしゃ友の会(仮)
T.S.Net じでんしゃ友の会(仮)

途中、サイクリングロードの終点近くのコンビニで休憩をとりました。
みんなでアイスを購入し、疲れを癒しましたが、
竜神大吊橋まで行く気力が残っているのは尾藤氏だけでした。

T.S.Net じでんしゃ友の会(仮)
尾藤氏

向かい風に体力を奪われ4人はへろへろ。
「竜神大吊橋は次回で」とへたれぶりを露呈しました。
(尾藤さん、すみません!)

T.S.Net じでんしゃ友の会(仮)

かくして5人はサイクリングロードから帰ることになりました。
帰りは追い風でスイスイと進むことができ、景色も少し夕暮れに変わったことで
行きとは違った風景が楽しめました。

次回は竜神大吊橋まで行けるようにがんばります。

ごじゃっぺディア 楽しく学ぶ茨城弁

こんにちは。
3度の飯とおやつが生きがい。星です。

今日は書店で見つけた本、「ごじゃっぺディア 楽しく学ぶ茨城弁」を紹介します。

タイトルの時点で地元感が出ており、何か親しみが感じられます。

まず序章を読むと「あなたはどんなイバラキアン?」と形で
茨城人のタイプが4種類書かれていました。

[タイプ1]:都心からマイホームを求めて流れ着いた異邦人
茨城南部から電車で都心に通っている人

[タイプ2]:茨城に生まれたのに茨城弁が話せない、ネオ・イバラキアン
茨城弁を話す人が身近にいない環境で育った人

[タイプ3]:なまってないと思うけど、実は身も心も茨城人な…無自覚イバラキア
茨城に長く住んでいて茨城の常識が日本の常識だと思っている人

[タイプ4]:茨城県民であることを誇りに思うイバラキスト
茨城の環境、県民性がすばらしいと理解している人

つい周りの人がどんなタイプか考えてしまいます。
茨城以外に住んだことがあるかで変わりそうです。

そして本章は国語の教科書のごとく茨城弁の文法が載っています。
たくさんあるので普段よく聞く(使っていた)ものを紹介します。

(茨城弁)            ⇒ (標準語)
・駅まであるってくか     ⇒ 駅まで歩いていくか
・この前カスミでいぎあった ⇒ この前カスミでばったり会った
・え?ちがかったの?    ⇒ え?違ってたの?

気になる方は実際に読んでみてください。

今週のアイテム

こんにちは。☆(星)です。

先日ホームセンターを徘徊した時にこんなものを見つけました。
こんなのあるんですね。

 
 

タイマー式でコンセントから家電に通電できる装置らしいです。
タイマーの登録件数は最大14件までで、自動ON、OFFができちゃいます。
すごいですね~。つい買ってしまいました。
ちなみにお値段は約1500円!

さっそくこの装置をどうしたかというと、
タイマーで照明をON、OFFできるようセットしました。
ちょっと怪しく光ってます。これじゃ誰も部屋に寄ってこないですね(笑)

 
 

個人的にホームセンターはいろんなものがあって楽しかったりします。
今度は別のホームセンターに行ってみたいです。

ちなみに「TSN Shop」にもホームセンター的な商品があります。
興味があればご覧ください。

http://tsnshop.jp/